App Store Connectヘルプ
アプリ内課金の税金カテゴリの設定
アプリ内課金には、アプリに設定されている税金カテゴリがデフォルトで使用されます。アプリに対して税金カテゴリを設定する方法については、「税金カテゴリの設定」を参照してください。必要に応じて、アプリ内課金に対して別の税金カテゴリを設定することもできます。
アプリ内課金の税金カテゴリに変更を加えた場合、今後のトランザクションにのみ影響します。アプリ内課金の価格はそのままです。
必要な役割:Admin、Marketing、またはApp Manager。「役割の権限」を参照してください。
特定のアプリ内課金の税金カテゴリを変更するには:
-
「アプリ」で、表示するアプリを選択します。
-
サイドバーの「収益化」で、「アプリ内課金」または「サブスクリプション」をクリックします。
-
表示または編集するアプリ内課金をクリックします。
-
「税金カテゴリ」セクションが表示されるまで下にスクロールします。
-
目的のアプリ内課金プロダクトを最も的確に表している税金カテゴリを選択します。
選択によっては、アプリ内課金をより詳しく説明するために、サブカテゴリや属性を選択するように求められる場合があります。
-
「保存」をクリックします。
注:アプリ内課金の税金カテゴリを変更すると、アプリ自体の税金カテゴリとは独立して管理されるようになります。以後、アプリの税金カテゴリを変更しても、アプリ内課金の税金カテゴリは影響を受けません。
アプリ内課金の税金カテゴリをアプリのデフォルトに戻すには:
-
「アプリ」で、表示するアプリを選択します。
-
サイドバーの「収益化」で、「アプリ内課金」または「サブスクリプション」をクリックします。
-
表示または編集するアプリ内課金をクリックします。
-
「税金カテゴリ」セクションが表示されるまで下にスクロールします。
-
「編集」をクリックし、「親アプリに一致する」を選択します。
-
「保存」をクリックします。