各種契約とガイドラインが更新されました

Apple Developer Program使用許諾契約およびApp Reviewガイドラインが新しい機能やポリシーの更新に対応したものに改訂され、複数の項目がより明確になりました。下記の変更点をご確認ください。

Apple Developer Program使用許諾契約

  • 第3.3.3条(D):データとプライバシーに関する要件の文言を更新しました。
  • 第3.3.3条(N):ID Verifier APIの使用に関する要件を更新しました。
  • 第3.3.3条(P)の定義:Declared Age Range APIの使用に関する要件を記載しました。
  • 第3.3.7条(G)の定義:Wi-Fi Awareフレームワークの使用に関する要件を記載しました。
  • 第3.3.7条(H)の定義:TelephonyMessagingKit APIの使用に関する要件を記載しました。
  • 第3.3.7条(I)の定義:Default Dialer APIの使用に関する要件を記載しました。
  • 第3.3.8条(H)付属書11の定義:EnergyKitの使用に関する要件を記載しました。
  • 第3.3.8条(I)の定義:Foundation Modelフレームワークの使用に関する要件を記載しました。
  • 付属書4の定義:iCloud Extended Share APIの使用に関する要件を記載しました。
  • 第6.4条:Bitcodeが該当しなくなったことを受けて、Bitcodeの提出に関する文言を削除し、CarPlayのiOSアプリウィジェットに関する条項に置き換えました。
  • 第7.4条(B):デジタル購入とテスターの招待に関するTestFlightの要件を更新し、明確化しました。
  • 第7.7条:アイコンとウィジェットのカスタマイズに関する文言を更新しました。
  • 第7.8条:Apple Gamesアプリに関する条項を記載しました。
  • 付属書6:中国でマップを配信する事業体に関する条項を更新しました。

App Reviewガイドライン

  • 3.1.2(a)2項:この項の文言「同じデベロッパの複数のアプリやサービスで同一のサブスクリプションを共有することもできます」を削除しました。
  • 3.1.2(a)5項:この項の文言をガイドラインの3.2.2(x)に移動しました。
  • 3.2.1(viii):金融関連のアプリについて、そのアプリが提供される地域で必要なライセンスおよび認可を取得している必要がある旨を明記しました。
  • 3.2.2(x):この新しいガイドラインに、ガイドラインの3.1.2(a)5項にあった文言を移動し、デベロッパがその他の方法で、アプリ内で特定のアクションをユーザーに促すことができる旨を記載しました。

アカウントにサインインして、更新されたApple Developer Program使用許諾契約に同意してください。

ガイドラインの翻訳は、更新の1か月以内にApple Developer Webサイトにて提供されます。